◆商品名:
【HUIONフラッグシップモデル】 液タブ Kamvas Pro24 (4K) UHD 液晶ペンタブレット 感動するほど美しいディスプレイ QLED量子ドット HDR 広色域 新改良ペンPW517 傾き検知 8192レベル筆圧感度 フルラミネーション お絵かきタブレット イラスト制作 マンガ制作 写真編集 VESA対応
23.8型
【感動するほど美しいディスプレイ】★4K(UHD)高画質。
広々と描ける23.8インチ大画面、3840 x
2160ピクセル(16:9)。
従来の1080Pより4倍の解像度。
画面は感動するほど美しく綺麗に映り、細部でもぼやけた感じなくはっきりと見れ、高精細なお絵描き作業・理想の表現ができる。
★次世代の量子ドット(QLED)テクノロジーを採用。
青、赤、緑の発色ピークも鋭く、色純度も高いので、より広い色域、より豊かで繊細な色再現と自然なカラーを実現。
★140%sRGB比、10億7000万色カラーパネル。
画像はより鮮やかに、美しく。
★HUION初HDR機能搭載:HDRは明るさと色の効果でSDRをはるかに上回っている。
自然な色調で楽しめる。
★IPS液晶パネル採用:普通のTNとVA液晶パネルは視野角が狭いので、色変化や輝度変化が大きいです。
IPSは視野角が最も広く、真正面から大きくずれても明るさや色が変わらずに見えるので、高級テレビに採用などにされている。
★広視野角上下左右178°。
コントラスト1200:1。
細部まで理想の表現を追求できる大画面&高画質の液晶ディスプレイです。
【素敵な絵描き心地】HUION改良版ペンPW517:★最新技術Pen Tech
3.0を搭載。
内部の磁気コアも6mmから3.5mmに改良し、従来ペンに比べると、ペン先のぐらつきや沈み込みはほとんどない、安定した描き心地でより描きやすい。
★ペン先の沈み込みの改良および感度のアップによって、紙に描いているときと同じ感覚で作業することを実現した。
★付属の替え芯はプラスチック製とフェルト製の2種類ある。
フェルト芯を装着すると、さらに紙に鉛筆で描いているようなざらざらとした描き心地になる。
★充電不要:作業中に電池切れを心配せずに使い続けることができる。
★8192レベル筆圧感知:線の太さを変えたりして、自分の作風に合わせた精細な表現ができる。
★300PPS反応率;±60°傾き検知機能;5080LPI読取解像度;10mm読み取り高さ。
★ボタン付き:デフォルト機能はマウスの右クリックと消しゴム機能(お好みにカスタマイズ設定可能)。
★ペンホルダー:横・縦の2パターンの置き方に対応;内部は替え芯と芯抜き用のクリップを収納。
【防眩ガラス&視差無しのフルラミネート加工】★フルラミネート加工:ディスプレイからカバーガラスまでを圧着して一体化させる技術で、ディスプレイとカバーガラスとの隙間を無くし、ほこりがたまりにくいだけではなく、ペン先とカーソルとの視差も最小限に抑えます。
どの方向から見てもほぼ視差無し(もし視差がひどい場合は設定の問題なのでぜひご連絡ください。
)★アンチグレア(防眩・低ギラツキ)ガラス:(1)普通の光沢フィルムは映りこみがひどく、長時間の作業では目が痛くなります。
本製品は非光沢の防眩ガラス搭載で、外光や蛍光灯の映りこみを軽減させて視認性を向上させます。
目に優しいです。
(2)特殊摩擦加工を施し、本物の紙に近い書き味を提供します。
付属のフェルト芯と併用すると、さらに紙に描いているようなざらざらとした描き心地になります。
(3)AGフィルムとは違って、ガラスのほうは強度が高くて耐摩耗のため、フェルト芯と併用しても問題ありません。
追加フィルムも要りません。
【寸法・スタンドとキーボード付き】★VESA対応(100×100mm);★寸法:589.2 x 364 x
22.7mm;思う存分描ける23.8インチ作業面積527.04 x
296.46mm;細かい描き込み、参考資料を隣に表示しながらの作業も可能。
キャンバスをズームしたり、画面を切り替えたりなど面倒な手間をかけず、効率的に作業できる。
★折り畳み式の内蔵スタンド(本体と一体化)。
モニターアームは別売り。
腰痛・肩こり・頚髄症など体への負担を減らす。
★効率アップの片手ミニキーボードが付属:無線接続・有線接続両方対応;充電式;カスタマイズ可能なキー17個とダイヤル付き;薄くて軽いので置き場所自由;液タブの追加ショートカットキーとして、強力な味方となる。
★USB-A
2.0ポート*2つ、3.5mmヘッドフォンジャック搭載。
製品の詳細な説明書が欲しい場合は、公式ホームページにてご確認ください。
英語を日本語に切り替えて(一番下に引いて)、ドライバーもマニュアルも取得できます。
【スマホ対応可&USB-C接続可】★対応OS:Windows 7以降、macOS
10.12以降、Android(USB3.1 GEN1、DP1.2以上)、Linux(Ubuntu
20.04 LTS)。
★パソコンに接続だけではなく、一部のスマホにも接続可能です。
対応可能なスマホ型番は詳細ページにてご確認ください。
★USB-C to USB-Cコード、HDMIコードを付属しており、多くの接続オプションを提供し、作業環境や端末に合わせて接続方法を選べる。
お手持ちのパソコンの映像出力ポートがUSB-CやHDMIやDPのどちらでも接続可能です。
★人気のペイントソフトに多数対応しております。
アニメーション、マンガ、イラスト、ゲーム、デザイン、3D、写真加工・編集、オンライン授業、オンライン会議、テレワーク(在宅勤務)などに大活躍しております。
★プロのクリエーター、デザイナー、イラストレーター、美術学校の学生、アニメーションスタジオ、デザイン制作会社、ビデオ制作会社などにおすすめ。
0 (0件)